時代は変化してますよ!

私の息子の中学では春のバスケット大会の予選がスタートし、中学のレベルはどんな感じか見学に行ってきました。ですが、レベルより、そこで聞いた相手チームのコーチの言葉に愕然としました。

いい加減やめてくんない
何回同じミスするんだ
やる気あるのかよ
そんな事もできないくせに
ふざけるな!

口を開けばこのような言葉で「ナイスプレー」のような褒める言葉は一つもありませんでした。怒鳴るだけで、今のプレーのどこを直すと良くなるとかの指導もありません。

息子が小学校の時、他チームのコーチの中にも同じような人がいて、残念に思っていましたが、中学でも早速に遭遇してしまいました。ここにもまだいた!
なんでしょう?それで子ども達が上手になれますか?
自分のイライラを発散しているだけでは?

指導とは、選手をやる気にさせる言葉やプレー自体のアドバイスではないかと思います。
そのコーチも青山学院大学の陸上の原監督のやる気アップの指導法を知っていると思いますが、ご自身も怒鳴られて育ってきていてそれが正しいと思い込んでいるのかも知れません。

時代は変化してますよ!

人に教えるのは大変なことではありますが、子どもを怒鳴る前に自分のできることは何か考えてほしいと思いました。

子育ても同じですね。怒るときは、一旦冷静になって、落ち着きましょうね。
静かに怒る方が実は怖いと思って聞いてくれるかも知れませんよ。

こころを穏やかに、溜まった感情を手放すにはこころセッションがおすすめです!