こころとからだのセラピスト・ボディートーク施術士 新山由美です。
私ごとですが、左肩周辺部が軽く痛み、腕が上がりにくい症状がありました。そのような経験はありますか?
これが四十肩、五十肩(正式には肩関節周囲炎)というものなんだ…とうとう私もか…。
セルフでボディートークをしてみたところ、
胆嚢の意識で「自分の決定に自信をもつ」と肝臓をバランス調整するという項目が出てきました。
✳︎「胆嚢」のキーワードには、怒り・決定・動悸付け・勇気など
自分の道を歩み続ける勇気を与えて自分の決定に自信を持てるようにする役目があります。
✳︎「肝臓」のキーワードには、計画・組織化・怒り・保護(衛氣)貯蔵(筋膜)・魂など
私たちの運命に近づくために計画を立てるのを助ける役目があります。
肝臓が立てた計画を胆嚢が実施する、中医学・五行「木」の要素、陰陽のバランスを取っているところでもあります。
おもしろいですよね、肩と関係なさそうな箇所が本当の原因だったとは!
「自分の決定に自信をもつ」は、自分を信じて行動に移しなさいと言われているようで、まさにその通りだと思いました。肝臓は、疲れが溜まって、お正月の暴飲暴食で肝臓の働きが悪くなりバランスを崩したのだと思います。
身体は正直ですね!肩の可動域が広がりました〜。
同じ症状でも人それぞれ原因はまったく違いますが、無理すると必ず心身のバランスを崩してしまいますので、氣をつけてお過ごしくださいね。
病院に行く程でもないけれど、氣になる症状があったら身体の声を聴いてみませんか?身体からのメッセージに気づいてあげてくださいね!
☆ボディートーク(こころセッション)の詳細はこちらをご覧ください
↓↓↓
https://serene-bt.com/heartsession/20180512/
☆公式LINEにご登録はこちら
只今、リラックスできるセルフケアの方法(PDFファイルと動画)をプレゼント中!ぜひ受けとってくださいね♡
特別企画・モニター募集などはこちらから発信しています!
↓↓↓

ID検索 @ogr3744h
