今日はゆる~くゴーヤ特集!!
残暑が厳しくて、我が家で育てているゴーヤがまだまだ収穫できています。苦くて好きじゃない人もいると思いますが、女性は食べたほうがいいですよ!お伝えする時期を間違えてますよね。。
せっかくなので、ゴーヤの成分について書いてみました~。
◯ビタミンC・・・抗酸化作用、コラーゲン生成を助ける、メラニンの生成を抑える。
◯葉酸・・・貧血予防。
◯カリウム・・・余計な水分、塩分を排出。
◯不溶性食物繊維・・・デトックス、便秘解消。
◯モモルデシン(苦味成分)・・・食欲増進効果。
ただし、食べ過ぎに注意!苦いので食べ過ぎることはないと思いますが、体を冷やす食材なのと、モモルデシンにより胃に負担をかけてしまいお腹が痛くなることもあるので注意してくださいね!
今年もたくさん食べた、我が家のゴーヤ料理ランキング!
3位・・・ゴーヤとキムチのチャンプルー
2位・・・ゴーヤとささみのサラダ
1位・・・ゴーヤの肉詰めフライ
簡単なので是非!ゴーヤとささみのサラダのレシピはこちら ↓
[材料]
ゴーヤ1本、きゅうり1本、ささみ2~3個(またはしゃぶしゃぶ用お肉200グラム)、玉ねぎ1/8個、大葉3〜5枚、みょうが(お好みで)、塩
タレ・・しょうゆ大2、練からし小1/2、さとう小1、酢小1、白ごま大1、ごま油小1
[作り方]
①ゴーヤときゅうりは薄くスライスして塩少々ふっておく。
②玉ねぎはスライス、大葉とみょうがは千切り。
③ささみはゆでて細かくする。
④タレを合わせる。
⑤ゴーヤときゅうりの水分を取り、②と③と④で和える。
苦味が氣になる方は、ゴーヤをさっと茹でてもいいですよ。
毎日、栄養のあるものを食べて、元氣に過ごしましょう♪

☆はじめての方にはこころセッションがすすめです!